工9543 大宮操工臨 (大宮操, 東鷲宮) EF65-1115②+チキ5245-チキ5244+チキ6205-チキ6181+チ1002-チキ6155-チ1074+チキ6075-チキ6158 チキ5245-チキ5244:50N×25M×13本 (大宮操) チキ6205-チキ6181:60K×25M×10本 (大宮操) チ1002-チキ6155-チ1074:60K×20M×6本 (東鷲宮) チキ6075-チキ6158:60K×25M×38本 (東鷲宮) 今年4月頃の組成変更ののち一度も運用に入らなかった チキ6075-チキ6158 のユニットが, 組成変更後初の運用に入った. チキ6075(主) は チキ6205(従) と, チキ6158(従) は チキ6181(主) とそれぞれユニットを組んでいたが, チキ6075 と チキ6158 は全般検査期限が今年7, 8月と目前に迫っていたため, 全検期限の短くない チキ6205 と チキ6181 でユニットを組み, それにより余剰となった全検期限の短い チキ6075 と チキ6158 でもユニットを組んだ. このようにして誕生した チキ6075-チキ6158 のユニットだが, 組成変更後は特休車扱いとなり一度も運用に入ることなく, 今回の大宮操工臨でついに組成変更後初の運用を開始した. チキ6075-チキ6158 のユニットは休車期間があったため4, 5ヶ月程度検査期限は伸びたものの, 来冬末あたりには検査期限を迎えると思われる. 全検に通さず休車扱いにしていたことから来冬には廃車の可能性が極めて高いと考えられるが, 今後の動向に注目したい. また, 同ユニットに限らず, 今後は検査期限の兼ね合いなどから組成変更が頻発するようになると思われる.他のチキ車の動向にも注意したいところだ. |